【パチンコ店向け】失敗しないWEB広告代理店の選び方とは?管理画面の見せ方も解説!

こんにちは、プラスアルファのブログ担当です。
今回は、パチンコ業界でよくあるご相談…

「LINE広告やGoogle広告をやりたいけど、代理店ってどこを選べばいいの?」
「言われるままに任せてたけど、ほんとに効果あるの?」

そんな悩みを持つ店長さんのために、後悔しない代理店の選び方とチェックポイントを、業界目線でお届けします!


✅ まず前提:「WEB広告代理店」とは?

広告主(=あなたの店舗)の代わりに、

  • ターゲティング(地域・年齢・興味など)の設計
  • バナー作成や動画編集
  • 管理画面からの出稿&運用
  • レポート提出&改善提案

…などを一括で代行してくれる会社のことです。


🎯 WEB広告代理店の選び方|5つのポイント

① 「管理画面」を見せてくれるか?

📌 最重要ポイントです。

運用型広告(LINE・Google・Yahooなど)は、すべてのデータが「管理画面」に記録されます。
配信金額、クリック数、クリック単価、年齢層別の結果…などが丸見えです。

☑ 管理画面を「リアルタイム」で見せてくれるか?
☑ 毎月、数値付きのレポートをくれるか?
これができない代理店は、極端に言えば「広告費の中抜き」をしてもバレません。


② 業界知識があるか?(=パチンコ業界特化か)

  • 広告審査の通し方
  • 業界NGワードの把握
  • 新台の訴求タイミング
  • 競合他店との差別化提案

など、パチンコ特有の事情を理解していないと、広告はほぼ通りません。

「一律のテンプレ対応」ではなく、あなたのエリア・立地・競合状況を踏まえた運用提案をしてくれる代理店を選びましょう。


③ 「丸投げ」でも動いてくれるか?

店長さんはとにかく忙しい。
なので、理想は「言われなくても先回りして提案してくれる」代理店です。

  • 地域イベントに合わせた短期キャンペーン提案
  • 競合のSNS広告動向の報告

など、広告以外の気づきも教えてくれる会社なら長く付き合えます。


④ 料金体系が明確か?

「広告費20万円です」と言われても、

  • 代理店の手数料はいくら?
  • 実際に広告に使われている額はいくら?

が不透明な会社もあります。

📌 明朗会計で、

  • 「広告費」=15万円
  • 「手数料」=5万円(運用代行、バナー制作など含む)

のように、きちんと内訳が提示されているかを必ず確認しましょう。


⑤ レポートと改善提案があるか?

「出したまま放置」の代理店も珍しくありません。

→ 月1で「反応が良かったバナー」や「改善案」を提示してくれるかどうかで、広告効果は大きく変わります。


📊 管理画面のイメージ

以下は、LINE広告の実際の管理画面のイメージ例です(※再現図)。

指標内容
表示回数(Impression)広告が表示された回数
クリック数(Click)広告がタップされた回数
CTR(クリック率)表示数に対してどれくらいクリックされたか
CPC(クリック単価)1クリックあたりにかかった広告費
友だち追加数LINEで友だち追加された回数

📌 この画面を毎月のレポートで共有してくれるか?
または、リアルタイムで確認できる環境を提供してくれるか?が非常に重要です。


✋ こんな代理店は避けよう

  • 管理画面は「見せられない」と言う
  • パチンコ業界の事例が1つもない
  • 「クリックされました」だけの報告しかこない
  • 月額手数料の内訳が不明瞭

→ いずれも「費用対効果」が見えにくく、結果が出づらい傾向があります。


🏁 まとめ|判断基準は「透明性」と「業界理解」

良い代理店は、
「見せる」「報告する」「提案する」ことを当たり前にやってくれます。

逆に、よくわからないままお金だけかかるケースは、
「管理画面を見せてもらっていない」ことがほとんど。


📩 ご相談受付中!

プラスアルファでは、LINE広告・Google広告などを
パチンコ業界専門で運用・サポートしています。

  • 無料相談・管理画面のデモ閲覧OK
  • 小規模店舗でも少額からOK(広告費1万円~)
  • バナー・原稿・効果測定まで全部お任せ可

お問い合わせフォームはこちら


齋藤裕樹

2009年から転職支援サイトの管理運営全てを任され、広告運用代理店に何度もだまされました。自分に知識がない事を痛感し、2010年からWeb広告の重要性を感じ、GoogleやYahooへ学習時間を投資しました。Googleについては700時間以上を費やしGoogle認定アナリティクス個人認定資格(GAIQ)やAdWords認定資格も取得し、運用実績も認められ、運用・費用・資格保有など全ての規定要件などを満たした企業だけに与えられる「Google Partner」に認定されました。

Google認定資格